里山だより 枝垂れ桜が咲きました 気温の上がる天気の良い日が続き、先週はまだ日当たりの良い先端しか咲いていなかった枝垂れ桜がみごとに咲きましたよ。今、東京里山墓苑はミツバツツジ、トキワマンサクが花盛りです。晴れた日には遊歩道の散策をする人も多く、挨拶を交わします。もう少しす... 2022.04.13 里山だより
里山だより 2022年春の見学会が終わりました お天気がよくて映り込みだらけですが、休憩室でのご説明中を外から写したスナップです。2022年は、恒例の4月見学会のに加えて3月にも見学会を開催しました。お天気が不安定な日も多かったのですが、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました... 2022.04.07 里山だより
里山だより 東京里山墓苑2022合同供養祭のご報告 2022年4月2日、この日はほどよく晴れた春の気候で、戸外に吹く風の心地よい中、東京里山墓苑合同供養祭の法要をしめやかに執り行いましたことをご報告致します。2020年は新型コロナウィルスの拡大懸念から無参列で開催、昨年2021年はできる限り... 2022.04.03 里山だより
里山だより 2022年3月末の里山風景 3月31日の東京里山墓苑のスナップ写真です。見上げて撮影したスナップは逆光気味ですが、桜はソメイヨシノが盛り。河津桜はすでに終わり、陽光桜もきれいです。今年は雑草の手入れの甲斐があってさまざまな種類のスミレがそこここに咲いています。詳しい方... 2022.03.31 里山だより
里山だより NPOが「タウンニュース」の取材を受けました 東京里山墓苑の運営をサポートしているNPO法人ロータスプロジェクトが取材を受けました。休憩室での取材の後、東京里山墓苑やNPOの里山保全活動で整えてきた散策路周辺をご案内しました。東京里山墓苑は都心のお寺によくある、樹木を墓標にした合祀墓と... 2022.02.15 里山だより
里山だより 「よみっこ」の取材を受けました 1月下旬、八王子の地域密着型新聞「よみっこ」(5000部)の取材を受けました。住職が10年以上も前から時代の変化により人々が持つお墓への思いが変わっていることを捉え、お寺が地域に貢献したい、地域の環境を守りたいという視点から動いていること、... 2022.02.03 里山だより
里山だより 延寿院お施餓鬼 7月会報巻頭文より東京里山墓苑がある延寿院では、久し振りにご法事をしました。もともと法事が少ないお寺ではありますが、2ヶ月以上勤めていませんでした。お経とともにしとしとと降る音が耳に入ってきます。東京の梅雨は6月初旬から7月中旬のお盆まで続... 2020.07.19 里山だより
里山だより 東京里山墓苑2020合同供養祭のご報告 2020年4月11日、東京里山墓苑合同供養祭の法要をしめやかに執り行いましたことをご報告致します。例年であれば、多くの関係者が参加して里山墓苑の風景ににぎわいを映し出しますが、本年は、新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念された為、事前に参加... 2020.04.12 里山だより
里山だより 2020年4月会報巻頭文 気候の急激な変動との関連があるのかは分かりませんが、未知の疾病が地球全体を覆い尽くそうとしています。社会生活や経済活動は既に深刻な影響を受け、このことが一人ひとりの心の中にまで不安をもたらし、収束の兆しは見えません。このように不確かさが増し... 2020.03.31 里山だより
里山だより ソメイヨシノ2020 例年より少し早く、ソメイヨシノが開花しました。樹木葬エリアの数ある桜の品種では、まだ開花していないものもあります。今年は、桜の園になるかどうか。これも自然の移ろいの楽しみです。 2020.03.24 里山だより