毎月、1day見学会お申し込みは先着順に受け付けております

里山だより

東京里山墓苑の日々をおしらせします。木々や草花などのレポート、スタッフの見つけたさまざまなこと、里山保全活動やイベントの報告など。

里山だより

2023年春の見学会、盛況でした

小雨模様の日もありましたがおおむね天気が良くて、車で、路線バスで、たくさんの方が来苑しました。ありがとうございました。平日は訪れる方も少なめで、ゆっくりお話できたと思います。開設当時に比べ、「自分の思っていた樹木葬」を探している方が増えたな...
里山だより

見学会の動画を作ってみました

スタッフが、見学会告知用の動画を作ったのですが、今回利用できませんでした。せっかく作成したので、ここだけで公開します。
里山だより

2022年秋の見学会が終わりました

毎日お天気がよく、昼間は温かく、たくさんの方にいらしていただけました。ありがとうございました。平日は訪れる方も少なめで、ゆっくりお話できたと思います。東京里山墓苑は、土に還る里山型樹木葬をうたっていますが、里山型と公園型では何が違うかといえ...
里山だより

昼過ぎから蜩(ヒグラシ)の声

カンカン照りが続いているかと思えば、熱帯のスコールかなと思うような大雨が雷を伴ってやってきます。気候が不穏ですね。今週は一息つけるような気温の日がありましたが、大雨の日、事務局でいつもの仕事をしていました。雨の日は、来客やお参りの方は少ない...
里山だより

2020年夏の東京里山墓苑

スタッフが撮影した東京里山墓苑の様子です。駐車場側から、お寺側からのアクセスが少しは伝わるといいのですが。東京里山墓苑は尾根道の南の斜面に位置するため、お寺自体も階段や坂道が多くなっています。尾根道側からだと階段無く来られるのですが、車や車...
里山だより

ヤマユリが咲きました

東京里山墓苑のある延寿院には毎年ヤマユリの花が咲きます。今年も見事に咲きましたよ。16日土曜日の様子です。真ん中に写っている花に、クロアゲハがいるのが見えますか?ヤマユリは、八王子市の花です。近くの公民館も「やまゆり館」と名付けられています...
里山だより

そろそろムシヨケ大活躍

7月に入りました。八王子は暑いと言っては取材、雪が降れば取材という土地柄ですが、東京里山墓苑のある川口町は森や土が多いせいか、駅周辺よりだいぶ体感温度が低いです。もちろん暑いのですが、木陰に入るとすっと涼しい風が吹いています。今週の様子をお...
里山だより

6月の見学会と保全活動を行ないました

気温が上がったり下がったり、今日も蒸し暑い中、見学会が行われました。このところ樹木葬が関心を持たれているような感触があります。当苑を訪れる方は、あちこちの樹木葬を見学して「やっと見つけた」といらっしゃる方が多く、東京近郊の里山型の樹木葬はま...
里山だより

里山で深呼吸

ときどき、里山の空気を吸いにいらっしゃいませんか?鳥の声や虫の羽音以外はBGMの無い、動く人影や映像もない木々の中では、自然と呼吸が深くなって行くような気がします。「お墓参り」という用事ではなく、自分のために過ごす時間はリフレッシュにも最適...
里山だより

タウンニュースの取材を受けました

タウンニュースで近くSDGs特集をするということで、どなたでも利用できる(国籍、宗教、宗派や婚姻の有無にこだわらない)樹木葬、地元の森を考え応援する樹木葬としてご紹介いただけることになりました。森羅の掃除が午後になり、お参りの方に間に合いま...