春の現地見学会は4月4日(金)5日(土)7日(月)8日(火)開催!
里山だより

花暦のヤマボウシが咲きましたよ

先週の写真を載せるのを忘れてしまいました。ぐぐっと初夏の兆しで、里山の風景もどんどん移り変わっていきます。花暦緑が濃くなりました散策路の山桜一昨年の台風で折れた樹木(散策路)東京里山墓苑にいると、なんといってもこの季節は鳥の声が賑やかです。...
里山だより

散策路のヤマツツジが見頃です

雨と強風であちこち「はっぱだらけ」になった事務局あたり。気温があがってどんどんと季節の風景が変わっていきます。緑がぐっと濃くなった、東京里山墓苑のスナップを撮りました。1ヶ月前はまだ春の風景とは言え、どことなく寂び寂びとしていたのですが、生...
里山だより

枝垂れ桜が咲きました

気温の上がる天気の良い日が続き、先週はまだ日当たりの良い先端しか咲いていなかった枝垂れ桜がみごとに咲きましたよ。今、東京里山墓苑はミツバツツジ、トキワマンサクが花盛りです。晴れた日には遊歩道の散策をする人も多く、挨拶を交わします。もう少しす...
里山だより

2022年春の見学会が終わりました

お天気がよくて映り込みだらけですが、休憩室でのご説明中を外から写したスナップです。2022年は、恒例の4月見学会のに加えて3月にも見学会を開催しました。お天気が不安定な日も多かったのですが、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました...
里山だより

東京里山墓苑2022合同供養祭のご報告

2022年4月2日、この日はほどよく晴れた春の気候で、戸外に吹く風の心地よい中、東京里山墓苑合同供養祭の法要をしめやかに執り行いましたことをご報告致します。2020年は新型コロナウィルスの拡大懸念から無参列で開催、昨年2021年はできる限り...
里山だより

2022年3月末の里山風景

3月31日の東京里山墓苑のスナップ写真です。見上げて撮影したスナップは逆光気味ですが、桜はソメイヨシノが盛り。河津桜はすでに終わり、陽光桜もきれいです。今年は雑草の手入れの甲斐があってさまざまな種類のスミレがそこここに咲いています。詳しい方...
おしらせ

地域紙:「タウンニュース」に掲載されました

4月の見学会のおすすめ記事がタウンニュースに掲載されました。タウンニュースは八王子地域の情報が満載です。ウェブにも掲載されましたので、リンクしておきます。
おしらせ

雑誌:女性セブン(過去の掲載)

2017年6月5日に女性セブンに掲載された取材記事がウェブに残っていたのでリンクします。ノンフィクションライターの井上理津子さんによる記事で、開設当初の理念やいきさつがレポートされています。ありがとうございました。
おしらせ

2022年4月樹木葬現地見学会のおしらせ

3月に引き続き、4月も合同見学会を開催します。是非、この機会に景色を楽しみしながら、現地のようすをご確認ください。スタッフが樹木葬(東京里山墓苑)に関するご質問にお答えいたします。延寿院のソメイヨシノ、東京里山墓苑のサクラ、周辺の散策路も春...
おしらせ

樹木葬2022年4月合同供養祭

年に1度の合同供養祭が今年も開催されます。会員の方には4月の会報とともにお申し込み用紙をお送りいたします。屋外開催ですが、雨天の場合は延寿院本堂で行ないます。■日程  4月2日(土)■場所  東京都八王子市川口町1325-1(延寿院内)■時...