春の現地見学会は4月4日(金)5日(土)7日(月)8日(火)開催!
里山だより

樹木葬 ミツバツツジ 2012東京里山墓苑

東京里山墓苑よりミツバツツジの蕾たちが春の訪れを待っている様子。豊穣な大地に芽吹くためのたくわえをする、小さな蕾を観察するのが今の季節の楽しみのひとつです。樹木葬 東京里山墓苑HP⇒
里山だより

東京里山墓苑 2012年 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。皆様におかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。循環型社会を目指し環境に配慮するという世界的な流れの中において、あらゆる業種の企業が地球規模の環境政策に取り組む努力をしています。...
里山だより

樹木葬東京都 東京里山墓苑12月29日

東京里山墓苑、2011年最後の樹木葬の埋葬を行いました。お選び頂いたモミジの側で大地にお還りになられました。埋葬後に、撒かせていただいたシロツメ草の生長を見守りながら、これから積もる落ち葉の温かさを感じながら安らかにお眠りください。慎んでご...
里山だより

樹木葬東京都 東京里山墓苑12月27日

東京里山墓苑、ふかふか落ち葉の下にはシロツメクサ。29日に埋葬される方の準備をする為、落ち葉を避けてみると確かな緑の息吹を感じることが出来ました。裏の里山では、畑の肥料のために落ち葉を集めらる人の姿もチラホラ見かけました。落ち葉も大切な循環...
里山だより

樹木葬東京都 東京里山墓苑12月22日

東京里山墓苑、冬に咲く桜。年の瀬が迫り来る里山の大地、青空に枝を伸ばし、今年一年の花暦を締めくくる淡い桃色の花。肌を劈く寒さもどこ吹く風。いつまでも、この美しいコントラストを見とれていたい衝動に駆られました。
里山だより

樹木葬東京都 東京里山墓苑12月20日

東京里山墓苑の花々は冬を越すための準備と春に向けての貯えをはじめています。春に向けて小さな命を懸命に消化する最後の実となったソヨゴの写真。最後の花と実をつけるアセビの様子。四季という循環サイクルをまざまざと実感させられます。
おしらせ

樹木葬東京都 東京里山墓苑セミナーの様子

東京里山墓苑では定期的に樹木葬セミナーを開催しております。写真は12月の樹木葬セミナーの様子です。映像を使用してわかりやすく説明させていただいております。アンケートを実施しましたが参加者全ての方がエコに関心があるとの回答でした。自然環境のた...
おしらせ

大晦日チャリティー・キャンドルナイト告知 in 新宿常円寺

ゆく年くる年、それぞれの想いが交差する2011年最後の夜。未曾有の大震災により、多くの尊い命が失われ、多くの人々の心を傷つける1年でした。『いのちを見つめる時間』と題して東日本大震災 被災者支援チャリティー・キャンドルナイトを開催します。場...
里山だより

樹木葬東京都 東京里山墓苑12月13日

東京里山墓苑、もうすっかり冬景色。木々は葉を落とし、大地に落ち葉を敷き詰めています。大地は金色の光の反射によって、時折、眩し過ぎて目を細めなければいけないほど鮮やかです。
里山だより

樹木葬東京都 東京里山墓苑12月6日

東京里山墓苑、靄かかる里山の様子。黄色の葉を身に纏う里山の木々と落ち葉が静寂した景色に重なり、冬のはじまりを予感させているようでした。